カレンダー

  • «
  • 2024.10/
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »

記事一覧

山梨県甲州市塩山で蓄熱式暖房器の取付工事

山梨県甲州市塩山のS様のお宅で蓄熱式暖房器の工事をさせて頂きました。


ここで「蓄熱式暖房器って何?」って方のために!


蓄熱式暖房器は深夜の安い時間の電気を利用して、レンガに似た蓄熱体を約600℃まで暖め、熱を貯め込みます。


昼間は貯めた熱を少しずつ放熱させ「輻射熱」と「自然対流」によってお部屋を暖房します。


基本的に全館暖房に向いてますが、断熱性能や断熱材の入れ方によりゾーン暖房、エリア暖房にも対応できる商品です。


同じ輻射熱暖房では床暖房がありますが、オール電化住宅にはヒートポンプ式床暖房のエコヌクールがお勧めです。エコヌクールのブログはこちら


さて本文に戻ります。


S様からは弊社のホームページをご覧いただきご注文いただきました。


ご採用いただいたのは、日本スティーベルのETS-300TEJです。


お問合せただいたとき次世代省エネ基準の住宅をご新築されている真っ最中でした。


S様からは建築会社様とは別に、弊社に直接ご注文を頂いたのですが、工事については建築会社様や建築会社様のお抱えの電気工事店様のご協力を頂かなければ良い仕事ができません。


事前に建築会社様と電気工事店様と、壁や床の補強や電源配線、シーズンセンサーの配線などを打合せさせていただきました。


施工ブログはいつも長くなってしまい申し訳ありません。


今回も長くなりますが、是非、最後までお付き合い下さい。





蓄熱式暖房器の設置位置を確認


ここにスティーベルのETS-300TEJを設置します。


蓄熱式暖房器の設置位置を確認


蓄熱式暖房器の配線を確認


事前に現場の電気工事店様に電源とシーズンセンサーの配線をしておいていただきました。


今回は弊社では電気については配線していただいた線と機器を接続するだけです。


蓄熱式暖房器の配線を確認


蓄熱式暖房器の納品


蓄熱式暖房器は蓄熱式暖房器本体と蓄熱体が別々にメーカーから送られてきます。


蓄熱体の梱包が変わりましたね。ちょっと前まではダンボール箱に2つの蓄熱体が入っていたのですが、今回は2つの蓄熱体をビニールでラッピングしてあります。


蓄熱式暖房器の納品


蓄熱式暖房器の搬入


搬入経路と作業スペースなどをキレイな毛布などで養生します。


その上にそーっと蓄熱式暖房器を運び込みます。


蓄熱式暖房器の搬入


蓄熱式暖房器の組立準備


蓄熱式暖房器は現地で蓄熱体を組み込むのは勿論、転倒防止処置を施します。


そのためには蓄熱式暖房器を、設置場所の近くで分解する必要があります。


蓄熱式暖房器の組立準備


分解したパネルや部品なども床を傷つけないように養生の上に並べておきます。


整理しておくことが、思わぬ事故の防止に繋がります。


蓄熱式暖房器の組立準備


蓄熱式暖房器の電気配線の接続


蓄熱式暖房器を設置場所に近づけて電源配線とシーズンセンサーの配線を本体に接続します。


夜、寝静まった時間帯に通電するものですから、安心してお使いいただくために念には念を入れて確認します。


蓄熱式暖房器の電気配線の接続


蓄熱式暖房器の蓄熱体バリ取り


製品の性質上、蓄熱式暖房器の蓄熱体には凸凹があります。


時には突起した部分がヒーターにあたり、ヒーターを破損させることがあります。


蓄熱体一つ一つを点検しながらバリを取っていきます。


蓄熱式暖房器の蓄熱体バリ取り


蓄熱式暖房器の蓄熱体の清掃


蓄熱式暖房器の蓄熱体は製造過程や運搬過程で粉状の欠片が付着してます。


これをそのまま現場に持ち込むと欠片が床に散乱して、キズを付けてしまうなど思わぬ事故を引き起こします。


それを防ぐためには、まずは掃除をしてから設置場所に搬入します。


蓄熱式暖房器の蓄熱体の清掃


蓄熱体の破損


工場での梱包時に発生したのでしょうか?運送会社が運搬中に発生したものでしょうか?

滅多にありませんが、梱包をあけたら蓄熱体が破損しておりました。


こんな時には予備の蓄熱体で対応します。


蓄熱体の破損


蓄熱式暖房器の組立準備完了


キレイに清掃した蓄熱体も搬入して、電気配線の接続も終わりました。


いよいよ所定の位置に設置して組み込んでいきます。


蓄熱式暖房器の組立準備完了


転倒防止金具の取付


壁に転倒防止金具を取り付けしました。


もちろん壁の中は大工さんによって、下地補強がしてありますのでビクリともしません。


蓄熱式暖房器の転倒防止金具の取付


転倒防止金具と蓄熱式暖房器本体を固定


蓄熱式暖房器を設置位置に移動して、転倒防止金具と固定しました。


転倒防止金具と蓄熱式暖房器本体を固定


蓄熱式暖房器を床にも固定


蓄熱式暖房器は専用のボルト、ビスで床にも固定します。


床も予め大工さんに補強していただいております。


蓄熱式暖房器を床にも固定


蓄熱式暖房器本体に蓄熱体を組み込み


蓄熱式暖房器に蓄熱体を組み込んでいきます。


ここで向きを間違えたり、無理をして入れ込むとヒーターの破損に繋がります。


蓄熱式暖房器本体に蓄熱体を組み込み


どんどん組み込みます。


蓄熱式暖房器本体に蓄熱体を組み込み


どんどん、どんどん組み込んでいきます。


ラストスパートです。


蓄熱式暖房器本体に蓄熱体を組み込み


蓄熱式暖房器に蓄熱体の組込が完了


組込が終わりました。


一度しっかりと清掃した蓄熱体ですが、組み込む際に蓄熱体同士が擦れて、またまた粉状の欠片が発生します。


当然、このまま作業を続行すると知らず知らずに床を傷つけていたりするので、念入りに清掃します。


蓄熱式暖房器に蓄熱体の組込が完了


蓄熱式暖房器の組立


蓄熱体組込後に間違いなど無いか、再度確認してから組立復旧作業に取り掛かります。


ここで気を抜くとパネルなどを壁にぶつけたりして、傷を付けてしまうなど思わぬ事故に繋がります。


作業を慎重に進めます。


蓄熱式暖房器の組立


蓄熱式暖房器の組立完成


蓄熱式暖房器の組立完成です。


が・・・何か忘れていませんか?


蓄熱式暖房器の組立完成


シーズンセンサーの取付


スティーベルのTEJシリーズにはシーズンセンサーがあります。


シーズンセンサーが無くても蓄熱式暖房器として使用は可能なのですが手動になります。


何が手動なのか・・・蓄熱量の調整が手動となります。


一方、シーズンセンサーを接続すると、過去数日の外気温データをもとに今夜の蓄熱量を計算して蓄熱量の加減をします。


これによって楽をして快適と省エネを両立することが可能となりました。


蓄熱式暖房器のシーズンセンサー取付


シーズンセンサーのを接続しました


こんな風にシーズンセンサーは設置しております。


蓄熱式暖房器のシーズンセンサー取付


シーズンセンサー完成


シーズンセンサーの設置完成です。


蓄熱式暖房器のシーズンセンサー取付


S様 蓄熱式暖房器ご購入ありがとうございました。


今年は蓄熱式暖房器で暖かく快適に冬を越してくださいね。


長々とご精読有難うございました。



PR:山梨でオール電化とリフォームならアメミヤ住宅設備サービスのホームページからお問い合わせ下さい。







PR:山梨のオール電化についてはオール電化JPからもお問い合わせいただけます。





PR:山梨の住宅リフォームについてはサポネからお問い合わせいただけます。




鳥もつとメロンパン

2番目の息子が家に来てから初めての週末です。
生後11日目となりました。

息子たち

一日中、二人の息子の顔を見ていられる幸せ・・・
いつまでも続くことを願うばかりです。

今日は旨いもの尽くしの日です。

昨日の鳥もつの味が忘れられず・・・いや、忘れる前に復習を!という事で、妻に鳥もつを作ってもらいました。
昨日から材料を探してたのですが、「鈴勝のうなぎの蒲焼のタレ」が見つからず酒、醤油、みりん他で味付けをしました。

甲府鳥もつ

サニーレタスがなかったので色合いが、いま一つではありますが・・・
お味の方は初めて作ったとは思えない程の美味であります。
さすが料理好きな妻です。。。妻に言わせれば、まだまだ改良が必要との事です。


そして・・・
以前にもブログで紹介したことのある自家製メロンパンも作ってもらいました。

自家製メロンパン

このメロンパンはまわりがサクサクで中がふっくら柔らかく、とっても美味しくって、皆さんにも食べさせてあげたい位です。

建築士法が大幅に改正

11月28日から建築士法が大きく変わります。
改正の内容は主に建築士や建築事務所に関わるものですが、建設会社や工務店にも大きな影響を及ぼします。

特に業界の中で騒がれているのが『重要事項の説明』が義務化される事です。

不動産売買では義務付けられている、重要事項説明が、設計・工事監理契約を締結する前に建築主が締結するかどうかを判断するために、予めその内容を説明するというものです。

今月、11月28日が施行日となります。
それ以降に契約が締結されるものについて、重要事項説明が義務化されることになります。

詳しくは国交省の『重要事項説明について(PDF)』をご覧ください。


また書類様式など必要な方は「重要事項説明」の様式、記載例についてをご覧下さい。

ここで何故に業界で騒がれているかといいますと・・・
1級建築士事務所の登録をしている会社は設備屋さんでも、リフォーム屋さんでも、地場の工務店さんでも・・・
また仕事の内容がリフォームだろうと、配管設備の改修工事だろうと小額工事であろうと関係無く、一級建築士事務所登録をしている場合には、全てが対象となり今回は「設備だけですから」とか、「確認申請の対象外なので」という訳にはいかないからです。

一級建築士事務所登録をしてある以上、どんな小さな工事でも、設備の改修だけだとしても、「設計に建築士が関与しません」とは言えないそうです。

「確認申請」業務をしなくても、仕事に差し支えないリフォーム業や、設備屋さんで1級建築士事務所の届けを出している会社は、1級建築士事務所を止めた方が経費が掛からない分得かもしれませんね。(それでは法律そのものが本末転倒ですが・・・)

1級建築士事務所をしている地場の工務店さんでも、最近では小規模工事が多いと思うのですが、法律をしっかりと守るとなると手間が掛かる分どこかに経費を上乗せしなければなりませんよね。

ますます小さな建設会社にとって不利な世の中になりそうです。

弊社は建築士事務所ではないので、今回の法改正は直接的に影響はしないのですが、お客様にとって本当の意味での『重要事項の説明』はもっと意識しても良いのではないかと思いました。

甲府 鳥もつ煮

山梨県立博物館へイベント「甲州味の見本市」に行ってきました。

と言っても、仕事の合間に行ったのでゆっくりとくつろぐ時間は無かったのですが・・・(汗)

実はアメブロで交流のある『[B級ご当地グルメ] 名物「甲府鳥もつ煮」の地域ブランド化を目指す「みなさまの縁をとりもつ隊」』の皆様が、このイベントに出展しているとの事で、常々甲府を盛り上げたいという思いからの参加です。

ところで、鳥もつ煮って皆さん食べたことありますか?
実家を含めて、我家では恐らく20年以上食卓にあがってないと思います。
私の記憶の中にある鳥もつ煮は、タマゴとレバーが甘辛く煮てある美味いけど変わった食べ物。。。です!

皆さんは食べ物の記憶って美化されないですか?
『あそこのラーメンが美味しかった』とか・・・
数年前の記憶を辿り、食べてみると『ん?なんか違う・・・』こんな感じよくありますよね。

20数年ぶりに食べる“鳥もつ煮”・・・
記憶の中の“鳥もつ煮”ほど美味くはないだろうな・・・と思ってました。

いやー期待以上!というか、めっちゃ旨いっす!
えっ!?ええぇ~!!!こんなに旨かったっけぇ~?
この20数年間がメチャクチャ損してた気持ちになりました。

そんな気持ちにさせた鳥もつ煮はこちらです。
(ちょっとピンボケでした、ごめんなさい。)

甲府鳥もつ煮

青空の下でいただきましたっ!美味しかったぁ(^^)
(一応これでも美味しい顔のつもりです。笑)


甲府鳥もつ煮

甲府駅前の『やわらかとんかつ 力(りき)』さんのご協力により美味しい鳥もつ煮をいただく事ができました。
とんかつ 力さん、ご馳走様でした。


今回の鳥もつ煮を食べるチャンスを逃した方、どうぞご安心下さい。
甲府駅前の『やわらかとんかつ 力(りき)』さんへ行けば美味しい“甲府鳥もつ煮”が食べられます。
また、[B級ご当地グルメ] 名物『甲府鳥もつ煮』の地域ブランド化を目指す
「みなさまの縁をとりもつ隊」サイト
にある『甲府鳥もつ煮Mマップ』(PDF)にも美味しい“甲府鳥もつ煮”が食べられるお店が紹介されています。

私も早速いつ行こうかと思案中です。
皆さまのご家庭でも、今夜は食卓に“鳥もつ煮”をいかがですか?

凍結防止対策

毎日少しずつですが、着実に寒くなってますね。

今朝は会社の裏の水溜りに薄氷りが張ってました。


薄氷り

水道管凍結なんて声も、そろそろ聞こえてくるのでしょうね。
夏になると凍結防止ヒーターのコンセントを抜いてしまう方がいらっしゃいますが大丈夫ですか?
ちゃんと確認して下さいね、チョットしたことで住まいのトラブルは防げますよ。

あと凍結防止ヒーターを過信しないことも重要です。
一般的に凍結防止ヒーターは、その地域での日常的な寒さに対して対応できる容量を選定しています。
天気予報などで『大寒波が・・・』なんて言っていたら水を糸状に出すなど臨機応変に手を打つことも必要です。

ただエコキュートや電気温水器の場合は、むやみにお湯を一晩中出してしまうとお湯が足りなくなってしまいますし、電気代も大変なことになってしまいます。

冬季に給湯配管が凍結するお客様は一度ご相談下さいね。
あなた様のお宅に一番良い方法の凍結防止対策をご提案いたします。

誕生

昨日の朝の事ですが・・・

ついに待望の次男坊が誕生しました。
生まれる前から世話を妬かせた息子はこんな顔をしていました。

生まれてきてくれてありがとう。

次男坊誕生

我が家の野郎共です。
これからの日本を支えていく顔ぶれです。

猛者達の顔ぶれ

コメント一覧

株式会社久保電器 URL (11/13 12:05) 編集・削除

次男さんのご誕生おめでとうございます。
かわいいですねぇ!!!

せっかくの写真なのでパパさん、にっこりしなくっちゃ!!

奥山 Eメール URL (11/13 16:08) 編集・削除

おめでとうございます!
小さくてかわいいですね!!

産んでくれた奥様のケアもお忘れなく(笑)

アメミヤ Eメール URL (11/13 23:07) 編集・削除

久保さま

お祝いのお言葉ありがとうございます。
ご指摘の写真入替えてみましたが・・・あはは(^^;
これでもニコニコしてたつもりです(笑)

なかなかレンズ向けられると笑顔が作れないタイプです。(汗)

アメミヤ Eメール URL (11/13 23:11) 編集・削除

奥山さま

お祝いのお言葉ありがとうございます。
はい!奥様のケア・・・頑張ります。(^^;

やっと息子を寝かしつけてヘトヘトになってますが・・・頑張れるかな?(笑)

南アルプス 小林 (11/15 18:09) 編集・削除

アイコン

雨宮様

あめでとうございます。
男の子、二人。 頼もしいですね!!
これからの日本、よろしく御願い致します。

お子様のご成長を心からお祈り致します。

アメミヤ Eメール URL (11/15 20:32) 編集・削除

小林さま

お祝いのお言葉をいただき、ありがとうございます。
これからの日本を背負えるかは分かりませんが、いい職人に育てる自信はあります。(笑)
また近日中にお邪魔させて頂きます。

山梨県南アルプス市でエコキュート工事(設置工事編)

ホームページよりお問合せいただきました、山梨県南アルプス市のT様のお宅でエコキュートの工事をさせていただきました。

T様にご採用いただいたエコキュートは、三菱電機の「バブルおそうじ」機能付きエコキュート"SRT-HP37WDX3"です。

T様からは「メーカーや機種はお任せで。」と言う事でしたので、日常のお手入れ回数が少ない、このエコキュートをお勧めさせていただきました。

今回も長くなりますので“基礎工事編”と“設置工事編”の2回に分けてお届けしております。

基礎工事編はこちらをご覧下さい。

それでは“エコキュート設置工事編”をご覧下さい。

施工前です
基礎も仕上がりエコキュートも搬入されています。
設置工事の始まりです。
エコキュート搬入

エコキュートのタンクユニット設置
コンクリート基礎の上にエコキュートのタンクユニットを設置して給水と給湯配管を接続しました。
青が水、ピンクがお湯です。
どちらの配管にも逆止弁付きのバルブを取り付けました。
エコキュート設置 配管接続

既存給湯器付近
既存給湯器付近の地中埋設部分で配管をつなぎ替えます。
エコキュート設置 配管接続

つなぎ替えた部分はサヤ管や防食テープなどを使い保護します。
エコキュート設置 配管接続

エコキュートの風呂配管
もともと保温はしていなかったのですが、今回の工事で凍結防止ヒーターと保温材で凍結予防を施します。
エコキュート風呂配管

化粧ダクトカバーでカッコ良く仕上げていきます。
エコキュート風呂配管

ダクトカバーも終わり土を埋戻し、古い給湯器も片付けました。
エコキュート風呂配管

エコキュートのヒートポンプユニット設置
ヒートポンプユニットを設置する前にヒートポンプ用の排水配管を立ち上げます。
タンクユニットの排水と同じように、トラップを設け水封します。
エコキュートヒートポンプの排水

いつものコンクリートで出来た簡易基礎(レールブロック)を使いヒートポンプを設置します。
エコキュートヒートポンプユニット設置

エコキュートのヒートポンプ配管
アルミ3層式の金属強化ポリエチレン管を使い、エコキュートのヒートポンプ配管をします。
エコキュートヒートポンプ配管

ヒートポンプ配管も化粧カバーを施しキレイに仕上りました。
エコキュートヒートポンプ配管

エコキュートのタンクユニットの配管接続
全ての配管を接続して凍結防止ヒーターを施し保温しました。
電源配線、リモコン線も接続しました。
タンクの下はこんな感じに仕上がります。
エコキュートタンクの下の配管

エコキュートのブレーカー
分電盤に空きが無かったので、専用の開閉器盤を設けエコキュート用のブレーカーを納めました。
エコキュートのブレーカー

エコキュートのリモコン
台所リモコンです。
エコキュートのリモコン

浴室リモコンです。
エコキュートのリモコン

エコキュートの設置工事が完成しました。
エコキュートのタンクユニット正面から見てみました。
エコキュート設置工事完成

エコキュートのヒートポンプ側から見てみました。
エコキュート設置工事完成

キレイに仕上りました。

T様エコキュートご購入ありがとうございました。


長々とご精読いただき有難うございました。
他の記事やホームページもご覧いただければ幸いです。

山梨県南アルプス市でエコキュート工事(基礎工事編)

ホームページよりお問合せいただきました、山梨県南アルプス市のT様のお宅でエコキュートの工事をさせていただきました。

T様にご採用いただいたエコキュートは、三菱電機の「バブルおそうじ」機能付きエコキュート"SRT-HP37WDX3"です。

T様からは「メーカーや機種はお任せで。」と言う事でしたので、日常のお手入れ回数が少ない、このエコキュートをお勧めさせていただきました。

今回も長くなりますので“基礎工事編”と“設置工事編”の2回に分けてお届けいたします。

それでは“基礎工事編”をご覧下さい。


いつもの通り、まずは施工前です。
奥のほうに小さく見えるのが、ガス給湯器です。

エコキュート施工前

反対側から見ました。

エコキュート施工前

エコキュートの設置する場所を決めます。
エコキュートは大きなタンクユニットと、エアコンの室外機に似たヒートポンプユニットの2つのユニットで構成されています。
タンクユニットは背も高いので、窓を塞がないように設置場所を考えます。
T様のお宅は広くて何処でも置けそうですが“窓”と“下水道の枡”を避けて設置するにはギリギリのスペースです。
また、あまり配管の距離が長くなると蛇口からお湯が出るのに時間がかかります。
そんな諸々な条件をクリアする場所を型紙を置いて確認します。
エコキュートの設置する場所

配管ルートを決めます。
今回も配管は地中埋設にします。
配管を埋設にするメリットは?
①ゴチャゴチャしている配管が見えなくなるので美しく見えます。
②凍結防止ヒーターを施工しなくても凍結しにくくなり省エネになる。
③配管スペースが不要なので貴重な建物裏のスペースを有効に使えます。
デメリットは?
①配管が見えないのでちゃんと施工してあるか心配になる。
※こうやってブログで露出することで解消しています。
②漏水したときに分かり難い。
③掘削の手間の分はコストがかかる。
こんな所でしょうか?
エコキュートの配管

配管布設
大雑把に配管を置いて見ました。
エコキュートの配管

排水配管のトラップ
今回は雨水配管が無かったので下水配管に接続しています。
下水配管へ接続する際は、トラップにて封水しないと臭気が上がるばかりか、エコキュートを腐食させてしまいます。
エコキュートの排水トラップ

基礎の中に配管立上げ
配管を埋設して埋め戻しました。
よく締固めて基礎コンクリートを打設する場所に砕石を敷き、さらにハンマーで地盤を締固めます。
エコキュートの基礎に砕石を敷きました。

アンカー付き鉄筋を建物基礎に
エコキュート用のコンクリート基礎が傾かないようにアンカー付きの鉄筋を建物の基礎に打ち込みます。
370リットルのタンクでも水が入ると450キロぐらいになるので、念には念を入れます。
エコキュート用の基礎工事では建物の基礎にアンカー付きの鉄筋を打ち込みます。

エコキュート用コンクリート基礎の鉄筋を組みました。
D10の鉄筋を使用しています。
メッシュでも十分だとは思いますが、鉄筋の方が慣れているので利用しています。
エコキュート用の基礎工事の鉄筋。

コンクリート型枠を作ります
毎回、毎回、お客様ごとに型枠を現地にて加工します。
今回も排水桝が干渉するというイレギュラーな条件なので、細かい調整が必要です。
エコキュート用の基礎コンクリート型枠。

エコキュート用のコンクリート基礎工事

エコキュート用基礎 コンクリート打設
いつものように“カラ練り”を生コン屋さんから貰い現地にて、練り型枠へ流し込みます。
エコキュート用のコンクリート基礎工事

ある程度、水が引き固まり始めたら面を取ります。
エコキュート用のコンクリート基礎工事

表面を大雑把に馴らしておきます。
エコキュート用のコンクリート基礎工事

ガチガチなくらい固まったら、力強くコテで擦り表面を仕上げます。
あとは完全に固まり、乾けば完成です。
気候や環境にもよりますが、3日前後の養生期間が必要です。
冬場は5日ぐらい必要になります。
エコキュート用のコンクリート基礎工事

エコキュート用コンクリート基礎の完成です。
こんなにキレイに仕上りました。
エコキュート用のコンクリート基礎工事

排水桝の部分も、こんな感じに仕上がりました。
エコキュート用のコンクリート基礎工事

次回、エコキュート設置工事編につづきます。
長々とご精読ありがとうございました。

チャンピックスで禁煙

禁煙しています。

3週間経ちました!

今年の人間ドックで『あなたの肺は古くなったゴムフーセンと同じで、しぼむ力が弱いです。』と言われたことがキッカケです。

ここ数年、何度も禁煙にチャレンジしました。

結婚を機に・・・

妻の妊娠を機に・・・

息子が生まれたのを機に・・・

第2子の妊娠を機に・・・

それ以外に新年を迎えるのを機に・・・

などなど、色々と工夫したり、気持ちを入れ替えたり、気合を入れたり・・・

どれも1日と止めることが出来ませんでした。(2日という日があったかもしれませんが・・・)

吸ってる量は、2箱弱/1日 ヘビースモーカーですね。

朝起きると同時にタバコに火をつけます。

気が付くとタバコに火をつけてます。

タバコが吸えない場所にいくと不安になります。

常にタバコの残ってる量を気にしています。

タバコはストレス解消に役立ってると信じています。

私はこんな人でした。

そんな私ですが、禁煙に3週間成功しています。

正直今回も不安でした・・・

やっと少しだけ自信が持てるようになりました。

今はタバコの残量を気にする必要もないですし、タバコが吸えない場所に行っても何の不安も感じません。

そしてタバコがストレス解消に役立ってると思っていたことが間違っていたことを知りました。

でもタバコは普通なかなか止めることは出来ません。

だって病気ですから・・・

しかも自ら病気になろうと、お金を出してまで・・・

でも、一度病気になると、それがわかりません。

カラダに悪いことはわかっているのですが・・・タバコを吸いたくなることが病気っていうことはわかりません。

止めたいと思っている人は、まず病気だっていう自覚を持つことをお勧めします。

自分の意思の強さで止める人も・・・

禁煙パッチで止める人も・・・

飲み薬で止める人も・・・

どれも同じ禁煙です。

止めたい人は一度禁煙外来に行って相談してみることをお勧めします。

私の場合、医師に相談して『チャンピックス』という飲み薬で、タバコ病を治療しています。

とりあえず副作用などは出ていません。

この薬・・・1~3日目は0.5mgを1日1回食後に服用、4~7日目は0.5mgを1日2回朝夕食後に服用します。

この間はタバコを吸ってていいのです。

医師から診察中に『頑張って下さいっ!』なんて言われたあとに、薬局で『最初の1週間はタバコを吸っててもいいですよ。』と言われて、診察直後の決意をいきなり砕かれます。

なんか、いきなり禁煙しないので心の準備期間があって嬉しいような・・・ですが、こんな軽いノリでいいのか!?という不安も感じます。

実際、私もこの間はタバコ吸ってました。

吸ったときには『美味しくない!』それだけです。


第8日目以降は1mgを1日2回朝夕食後に服用します。

この日から禁煙にチャレンジします。

そう簡単に長年の習慣ですから、止めることが出来ません!

頭とカラダは・・・

しかし『美味しくない!』がハッキリと『まずいっ!』に変わります。

私は頑張ってタバコを吸ってました・・・本当に頑張って吸いました!

というか、頑張らないと吸えません!まずくって・・・

本当に、おぇ~~~って感じです。

それでも10日目まで頑張りました。

10日目は頑張って3本吸いました。


11日目から吸いたい気持ちよりも吸いたくない気持ちの方が圧倒的に強くなって“吸えません”でした。

それ以降、今日・・・今、現在まで1本も吸っていません。

薬はうっかり飲まない日も多々ありますが、タバコをうっかり吸った日は一度もありません。

記憶(記録)が正しければ、チャンピックス服用から1ヶ月、禁煙から3週間です。

すでに前述の文章から日数的につじつまが合わないのですが気にしないで進めます。

最近、妻から『タバコを止めてから頭の回転が良くなった』みたいな事を言われますが、どうやら褒めて育てられているようです。

今は妻からも息子からも煙たがれないので、以前より少し幸福度が増しました。

3日で5箱“マイルドセブン スーパーライト”を買っていましたので、

300円×5箱÷3日=500円/1日

が貯まるはずですが、

2週間に一度診察に行き一回の診察に2千円程度、チャンピックス2週間分で2千円程度かかるので

4000円÷14日≒286円/1日

なので、今のところ大きなお小遣いUPには至っておりません。

ただ近い将来、1日500円、月に15,000円のお小遣いUPは期待ができそうです。

うちの会社は一応分煙となっております。

また自宅も禁煙となっております。

そんな訳で『ながらタバコ』はあまりありません。

純粋にタバコを吸う時間です。(同じ喫煙者と話ぐらいはしますが・・・)

1本吸うのに3分かかるとします。

すると40本吸うと120分/1日という計算になります。

あまり実感がありませんが、時間貧乏から解消されます。

今後も機会があったら経過を記事にしたいと思います。

この記事がどなたかのお役に立てば幸いです。

コメント一覧

奥山 Eメール URL (11/13 16:14) 編集・削除

私の場合、10年ほど前に禁煙しました。
理由は、フットサルするため、でした(笑)。
身体を動かすと、タバコを吸いたくなくなりますね。

今では、全然平気です。

アメミヤ Eメール URL (11/13 22:56) 編集・削除

奥山さま

コメントありがとうございます。
フットサルされてるんですか!?
だから締まった身体なんですねぇ・・・羨ましいです(^^)
チャンピックス服用から本日で38日目、禁煙から26日目になりました。
吸いたいという気持ちにはならないのですが・・・フッと、いつもならこのタイミングでタバコ吸ってたけど・・・さて何をしよう?って事があります。(笑)

ブランド施工

弊社ではエコキュートなどのオール電化工事をはじめ、工事全般に目標にしていることがあります。

ブランド施工をすることです。

たとえば山梨県内で「エコキュートの工事屋さんと言ったらアメミヤ住宅設備サービス」と言われることです。

とても大きな目標ですが、そこに近づくために他の施工業者にない確かな品質と仕上がりの美しさを常に意識して施工しています。

また的確でかつ最新の情報と技術を取り入れるように心がけています。

たとえば他の施工業者さんに工事を依頼されるとしても、「アメミヤ住宅設備サービスみたいにしてよっ!」と言っていただけるような『“工事にも商品価値”がある!』、そんな会社になりたいのです。

どうか皆さまのお宅も『アメミヤ住宅設備サービスだから、こんなにキレイに仕上りました!』とか『アメミヤ住宅設備サービスだから、こんなに安全になりました!』とか『アメミヤ住宅設備サービスだから、こんなに便利になりました!』などと私どもに自慢させてくださいっ!

リンク集: スーパーコピー時計ロレックススーパーコピーウブロスーパーコピーブランドコピー通販, オメガ スーパーコピー, タグホイヤー スーパーコピー, シャネル マフラー スーパーコピー ,スーパーコピーブランド専門店 ,ロレックス時計スーパーコピー ,シャネル時計スーパーコピー ,ウブロ時計スーパーコピー ,カルティエ時計スーパーコピー